テレビ朝日 「ウクライナへの“千羽鶴”に賛否 寄贈断念も・・・ 「無意味」批判の声には疑問」

■ニュースメディア

ANN(テレビ朝日)

 

■ニュースタイトル

 ウクライナへの“千羽鶴”に賛否 寄贈断念も・・・

「無意味」批判の声には疑問

 

■ニュース掲載・報道日

2022年4月19日

 

 

■フェイク箇所

 様々な願いを込め、一つひとつ折られた鶴の折り紙。鶴は古来より、縁起の良い鳥とされ、よく通るその声は、天にまで届くのだといいます。

 そんな「折り鶴」を巡って、今、議論が巻き起こっています。

◆“千羽鶴”送るか賛否

 「2ちゃんねる」創始者のひろゆきさんが、日本からウクライナに千羽鶴を送ろうとしている団体に対し、痛烈に批判しました。

 ひろゆき氏のツイッターから:「千羽鶴とか『無駄な行為をして、良いことをした気分になるのは、恥ずかしいことである』というのを、そろそろ理解してもらいたいと思ってるのは、おいらだけですかね?」

 さらに、メンタリストのDaiGoさんも、次のようにSNSに投稿しました。

 DaiGo氏のツイッターから:「ウクライナに折り鶴送るは、狂気。そんな暇あるなら、バイトでもして、ウクライナに海外送金してあげなよと」

 一方、インターネット上では、「ここまで強く攻撃して、否定してくることに、不快感を覚えます。少なくとも、祈りに力があると思って、折っている人たちのほうが、この行為を攻撃してくる人たちよりは、平和に近い生き方のように思います」といった声もありました。

 

 ◆批判する声に“疑問”

 この折り鶴問題。先月、同様の批判を受けた人がいました。

 岐阜県に住む保井円さんは、有志を集め、反戦の意味を込めて、千羽鶴を作り、ウクライナ大使館に送ろうと考えていました。

 しかし、取り組みが地元紙に取り上げられると、批判が殺到しました。

 岐阜県在住・保井円さん:「色々調べてみると、震災とかああいう時に折り紙を送ったら、迷惑になった話があったということを見た」

 検討の結果、大使館への寄贈を断念。現在は、自身が経営する貸し別荘の入り口に飾っています。

 ただ、保井さんは「折り鶴を意味のない行為」と批判する声に疑問を感じています。

 岐阜県在住・保井円さん:「青と黄色の折り鶴を折ることによって、ウクライナの話をしながら、思いを寄せるとか。もし、自分がウクライナにいたら、どうするとか。(話を)広げていくための大切な時間を作る題材となるかなと思うので。そのことは全然、無意味だとは思っていない。一人ひとりの市民が、この現状にNOということが、すごく大事。そこが一番、僕の訴えたかったこと」

(「グッド!モーニング」2022年4月19日放送分より)

 

 

 

 

■フェイク理由・ソースURL・その他

  被災地いらなかった物リストNo.1の千羽鶴。

 現地に不必要な物を送るのは、偽善どころか害悪。場合によっては、必要な物資の流通を妨げ、結果として助かる命を危険にさらすこともある。究極の「自己満足」を肯定して「平和の大切さ」を視聴者に印象づけるのは、報道機関としての職務放棄に等しい。

 


被災地や戦災地への千羽鶴って・・・・

■検証記事
------------------------  花と緑とおもてなし 

 

 

■検証記事
------------------------  netgeek 2018.7.14

今回の西日本豪雨を受けて、ツイッター上では「被災地いらなかった物リスト」というハッシュタグが話題となっています。一般社団法人「防災ガール」代表理事の田中美咲さんに聞きました。

実際に投稿されたいらない物リストには以下のようなものがありました。

・千羽鶴

・寄せ書き

・生鮮食品

・お米など調理が必要な物

・賞味期限が近い・分からない食品

・辛いラーメン

・明らかな古着

・季節外れの新品の服

・周波数の違う家電    (日テレNews 2018.7.12)

■Twitterコメント

・無意味って言われてるのに無意じゃないってごねてるニュースってこと?

貸し別荘の料金は折り鶴でも可とかまでやってればな

 

・気持ちはありがたいけど、処分するにも申し訳なくて保管するにも場所取るし、また送られてくるってので心に余裕が無い時に渡されると結構キツいんだぞ

 それも落ち着いてしばらく経った時に公共施設に寄贈されるなら問題ないと思うんだ

 だけど、喫緊の際の支援物資に入れてくるのはやめてください

 本当に必要な食糧や水、医療品等がその分届かなくて人の命に関わるので

 

この問題の重要な所は

「鶴を送る側が送られる側の事を考えていない」

これに尽きる。

 映像中で疑問を述べる男性も「自分の気持ち」しか考えておらず全く賛同できない。

 

日本の戦争をテロと同一視しておぞましいと言ったゼレンスキーに千羽鶴贈るのは頭お花畑

 

折るまでは自由、だがそれを大使館等に贈るのは独善的すぎてアウト

 震災の時に何も学ばなかったのか?

 相手が千羽鶴を下さいと言ったわけでも無いのに勝手な判断で贈りつけるな

 本当に助けたいと思う気持ちがあるなら、その折り鶴代金を全部寄付金に当てた方が100%助けになる

 

 

・私が悲しみと空腹と寒さや痛さに耐えている時に、やっと受け取った支援が折り鶴なら、正直、平和な中から折り鶴を送って来た人を恨んじゃうかも

 

・自分が戦争中で折鶴貰ったら嬉しいか?

 食べ物送れ、衣服を送れ、日用品を送れ

 気持ちを押し付けるのではなく、相手を考えて行動しよう

 

やらぬ善よりやる偽善...って言葉は、その行為が被行為者の役に立っている時に使える言葉

 ただの自己満行為の正当化には使えないぞ

 

 

・受け取る側の気持ちは考えないのね。日本土着の習慣の押し売りでしかない。食べていける人が食べるのも難しい人に対して、食べようも実用的でもない物を送って「応援してます」いうのは失礼でもある。そういう感覚は無いのかな?

「作った人の気持ち」云々って言うけど、そういう気持ちは皆んな少なからず持ってる。やることがズレているとしか言いようがない


コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    克郎望月 (木曜日, 05 5月 2022 17:57)

    千羽鶴は、ロシア大使館へ、祈りを込めて丁重に寄贈して頂きたいです。
    折り鶴は国際的には、「 核兵器への抗議の象徴」と認識されています。
    旧ソ連の学校教育ではある一定の時期、2歳の時に広島で被爆し、12歳で白血病で亡くなった佐々木禎子ちゃんと千羽鶴の物語を教えていました。
    アンネフランクと同じように、戦争の犠牲になった
    (外国の)子どもとして紹介された時期があったのです。
    ですから、ある一定の年齢層のロシアの方々には、千羽鶴を贈る日本人の祈るような気持ちは伝わるのではないでしょうか?