
アメリカ合衆国のトランプ大統領iに遅れること、およそ2ヶ月
2018年3月15日(木曜日)
池袋の生活産業プラザ・8階多目的ルームにて
「第一回フェイクニュース大賞 結果発表・授賞式」を開催しました。
審査員の西村幸祐先生,坂東忠信先生,但馬オサム先生,奥本康大先生(高山正之先生代理),吉田康一郎氏にご出席頂きました。
ρ(・・。) コレ 結果発表・授賞式の全体動画です。
※ 結果発表・授賞式の式次第と資料は、次の各頁に詳細を掲載しています。
・第一回フェイクニュース大賞 結果発表・授賞式
(前半)
・第一回フェイクニュース大賞 結果発表・授賞式
(後半)


放送自由化のための百万署名
第一歩として1453名の署名が寄せられました


ありがとうございます。<(_ _*)>

ある特定の政治目的や、部数や視聴率,ウェブサイトへのアクセスを増やすために、テレビ,新聞,週刊誌,月刊誌などの紙媒体やインターネットサイトやソーシャルメディア等から配信される偽情報やデマ
口コミ(口頭でのコミュニケーション)やテレビ・新聞・ラジオ・雑誌等のマスメディアによる報道、ソーシャルメディア(SNS ソーシャル・ネットワーキング・サービス)によって拡散される間違った情報
を指す言葉です。
(イラストは今村復興大臣と記者会見中にわざと挑発するような言葉を投げかけたフリージャーナリスト・西中誠一郎で、今村復興大臣を悪者にしたメディアを風刺する画(satirica氏作))

「フェイクニュース民主主義」とは・・・
「フェイクニュース(虚偽報道)」によって選挙結果や政権の支持率、国会質疑による法案の審議結果などの政治状況が左右される状態
のことです。
2009年の「民主党政権が誕生することになった政権交代選挙」は、 マスコミによる世論誘導が最も効果的に作用した典型例と云えるでしょう。
テレビや新聞,ラジオなどの既存メディアからしか情報を得られない所謂(いわゆる) 情報弱者(「情弱」と略される) の多くが、ハーメルンの笛吹きに踊らされるネズミや子供達よろしく、特定の政治的意図を持った情報に踊らされ、国の行く末を過つ一票を投じる可能性があるのです。
ちなみに、トランプ大統領のフェイクニュース大賞は
1.ニューヨーク・タイムズ紙(The New York Times)
2016年の大統領選でトランプ氏が当選した際、「トランプ当選で株式市場の上昇は見込み無し」とした報道
ポール・クルーグマン
(※ ダウ平均は最高値を更新)
2.ABCニュース(ABC News)
ロシア疑惑誤報でダウ350ドル暴落事件
3.CNNニュース(CNN)
トランプ大統領とウィキリークス関連の誤報
4.タイム紙(TIME)
「トランプ大統領が執務室からキング牧師の肖像を撤去した」と誤報
5.ワシントン・ポスト紙(Washington Post)
記者がフロリダの集会数時間前の写真で「客席ガラガラ」と報道した事件
(※ 2017年の衆議院議員選挙で一部の反安倍活動家だけを大写しして「選挙演説では安倍首相に批判的な聴衆が多い」と報道したのと同じですね)
6.CNNニュース(CNN)
2017年11月の初来日時、トランプ大統領が安倍首相と鯉(こい)に餌をまく映像を使って乱暴な印象を与えた報道
(※ 一度に大量に餌をやったのは安倍首相が最初でトランプ氏は真似ただけ)
7.CNNニュース(CNN)
2017年6月のロシア疑惑誤報でCNNの記者が3名解雇になった事件
8.ニューズウィーク(Newsweek)
ポーランド大統領夫人からトランプ大統領が握手を拒否されたと報道した事件
(※ ポーランド大統領が直接報道内容を否定した)
9.CNNニュース(CNN)
FBIの込みー長官に関する報道
10.ニューヨーク・タイムズ紙(The New York Times)
「トランプ大統領は気候変動に関する調査を隠している」と報道した事件
11.政権を巡るロシア疑惑自体
(※ 「共謀はなかった」のに事件として連日報道。「もりかけ」報道と同じ構図ですね)
なお、
CNN・・・朝日新聞と提携。
ニューヨークタイムズ・・・朝日新聞と提携
ワシントンポスト・・・読売新聞と提携
ABC(2位)・・・NHKと提携関係
と、見事に日本の「フェイクニュースの大元」とくっついてますね。
大統領就任会見でのトランプ大統領の言葉は、日本のマスコミにも当てはまるのではないでしょうか?
「虚偽報道を行って世論を誘導しようとするマスコミは報道機関に値しない」



コメントをお書きください
いとう (月曜日, 23 4月 2018 21:00)
新聞の広告で知りました。正鵠を得たりで、目から鱗が落ちる様です。思い上がったマスメディアに鉄槌を下し、国民一人ひとりがしっかりと自分の頭で物事を考える事が出来るファクト社会の実現に向けて共に闘いましょう。また女子アナのノー天気芸能人化、したり顔の素人コメンテーター、吉本興業の芸人、ジャニーズ芸人、意味の無い外人タレント、ハーフ芸人など今の電波は吐き気がする惨状です、CMスポンサーもとっとと電波を見捨ててデジタル広告に特化する事をお勧めします。